楽しいことがいっぱい☺
一覧に戻る

防火教室(スモーク体験)を行いました。

今日は、社会福祉施設訓練の一環として、防火教室(スモーク体験)を行いました。

火災時、どうやって逃げるのか、どうしたらいいのかを教えていただき、実際にスモークの中を避難しました。

少々怖がる子も見られましたが、「『煙は怖い』が、良く理解できているね!」と消防士さんから褒められると、教師や友達と一緒に、勇気を出して参加できました。

その後は消防車や消火設備を見せていただき、とても嬉しそうな子どもたちの笑顔が見られました。

(スモーク体験は、年長児・年中児・年少児・未満児もも組が参加しました。)

 

火事の怖さ、逃げる時の姿勢、消火器の仕組みを教えてもらいました。

 

 

 

口をしっかり押さえたよ!

 

怖かったけど、大丈夫だったよ!

 

これで火事を消すんだね!

 

重たい!消防士さんってスゴイなぁ!!

 

子どもたちの目がキラキラしていました!

 

 

大きくなったら乗ってみたいなぁ!

 

 

 

広告
017716
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る